halukaブログ

やっぱり海が好き!

ディープラーニングって何。人工知能の発展が仕事を変える

こんにちは、halukaです。

 

人工知能(AI・アーティフィシャル インテリジェンス)テクノロジー

進展と歩調を合わせるかのように、

 

ディープラーニング(DL)という言葉をよく耳にするようになりました。

 

ディープラーニングは、

コンピューターなどの機械が自ら学習を重ねていく技術で、

蓄積(取得)した膨大な情報を分析、連結し、

「これまでに起こったこと」を基に、

「これから起こること」に対処するという

「機械が知能を備える」ための技術と言えるでしょう。

 

書籍などに目を通すと、

ディープラーニングというキーワードに関連して、

機械学習」「深層学習」といった、

耳慣れない言葉にも接します。

 

耳慣れないので、一度や二度読んだだけでは、

その内容(仕組み)を理解するのは容易ではないなあ、

などと感じているところです。

 

ただ、

ディープラーニングは人の神経細胞ニューロン)のネットワーク

がモデルなっているとも言いますから、

少しずつでもその仕組みを知ることは、

自分の思考を深める意味で、役にも立ちそうです。

 

f:id:halukablue:20191013231435j:plain

   【イラストAC】

 

2018年度の「経済財政報告(経済財政白書)」は、

人工知能(AI)が浸透する未来を示して、

従来あった定型的な仕事が人工知能(AI)に置き換わっていく可能性に触れたり、

人工知能(AI)と雇用の関係も分析して、

「新しい技術を使いこなす高度な仕事」と、

「人の方が安価な仕事」との二極化が進む、

との、いささか厳しい将来像も示唆しています。

 

「ITに対応できる人材育成は鍵」との指摘は、

言い改めるまでもないでしょう。

ディープラーニング技術の開発は、

今後さらに、急速に進展していくことになるでしょう。

 

人と人工知能(AI)は、これから先、どう付き合っていくのでしょうか。

ディープラーニングについては、

人工知能(AI)技術で言うそれとは別に、

人の得意分野である「思考」を育むための「深層学習」という観点から、

これからも機会があれば考えてみたいと思います。

つたない始まりですが、どうぞよろしくお付き合いください。

  

マンガでわかる人工知能

マンガでわかる人工知能

 
未来IT図解 これからのディープラーニングビジネス

未来IT図解 これからのディープラーニングビジネス