halukaブログ

やっぱり海が好き!

劇場アニメ「この世界の片隅に」。生きていく実感を描く名作。

大平洋戦争(第2次世界大戦)から73年。

その体験を直接語れる世代の方々は次第に少なくなりつつある。

劇場アニメ「この世界の片隅に」が描くのは、

その戦争の足音が日本に近づいていた頃の広島県

広島市から縁あって、呉市に嫁いできた18歳の主人公・北条すず。

日本を取り巻く戦局は日に日に厳しくなり、

市民は決して豊かな生活ではなかったが、

市井(しせい)の人々には笑顔があった。

嫁いだすずも、生来ののんびりした性格も手伝って、

嫁ぎ先の家族や町の人々と穏やかに暮らしていた。

しかし、軍港のある呉市への空襲は激化していく。

人々はそれでも、日々のささやかな出来事に寄り添い、

互いに心を寄せ合いながら、日常を送っていた。

そんな世情の最中、広島に原爆が落ちた…

 

漫画家・こうの史代(ふみよ)さんの同名のコミックをアニメ化。

作品は、製作費の一部を市民から募るクラウド・ファンディングで作られた。

公開後、ツイッターや口コミで高い評価が広まり、

上映する劇場も増えた。

女優の能年玲奈(のうねん れな)さんが、

「のん」と改名して初めての声優を務めている。

監督は「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直さん。

 

昭和18年

戦時下、

人々は物資が足りないなりに毎日、互いに声を掛け合い、

生活を工夫しながら過ごしていた。

戦争へ、戦争へと突き進んでいく時代だったが、

人々には笑顔と愛情があった。

そんな生活の中、すずはある日、不発弾によって、

毎日のように一緒に遊んでいた身内の子とともに、すず自身の大切なものを失う。

すずは怒り、嘆き、悲しむ。

そのすずが、原爆投下後の広島市で目にした光景…

そして、そこで、出会い、見つけたもの…

すずは、少し違った自分になり、いつもの日常への道をたどる。

丁寧に描かれた人物や時代背景。

淡々と描かれる戦時下の日常。

生きる希望は見つかるんだ。

たとえ、何を失ったとしても。

そう語り掛けてくれるような一作。